ルンデ開館満20年記念シリーズ

児玉 桃  ピアノ・リサイタル
KODAMA MOMO  Piano Recital

《ルンデの会2月例会》
2001年2月18日(日)15:00(開場 14:30)
スタジオ・ルンデ
(名古屋市中区丸の内 2-16.-7)


ドビュッシー:「子供の領分」
ドビュッシー:「スケッチ帳より」
ドビュッシー:「仮 面」
ドビュッシー:「版 画」
ドビュッシー:「喜びの島」
ラヴェル:「亡き王女のためのパヴァーヌ」
ムソルグスキー:組曲「展覧会の絵」


【参加会費】一般 4,200、ペア 7,350、学生 2,100
      一部座席予約可(160席中約50席)
【予約、お問合わせ】スタジオ・ルンデ TEL:052−203−4188
児玉 桃(こだま・もも) プロフィール
 大阪生まれ。1歳の時に渡欧。ドイツ、スイスを経て現在パリ在住。幼少よりパリ国立高等音楽院教授ムニエ女史に師事し、数々のフランス国内コンクールに1位優勝を果たした後、13歳、最年少最優秀でパリ国立高等音楽院へ入学。16歳ピアノと室内楽のクラスを審査員全員一致のプレミェ・プリで卒業。在学中、セニガリア、エピナール両国際コンクールで1位優勝。
momo  17歳、ヴァイオリニストのジャン・ジャック・カントロフとパリ、シャトレー劇場「若手と大家」シリーズでパリ・デビュー。
 18歳、第12回ショパン国際ピアノ・コンクール(1990年)で名誉賞受賞。
 19歳、ミュンヘン国際コンクール(1991年)で1位なしの2位に最年少で入賞。
 以後、小澤征爾、シャルル・デュトワ、ケント・ナガノ、エリアフ・インバル、ジャン・ブルネ、ルドルフ・バルシャイ、ローレンス・フォスター、ベルンハルト・クレー、ギュンター・ヘルビック等の指揮のもとに、バイエルン放送交響楽団、ベルリン放送交響楽団、NHK交響楽団、東京都交響楽団、新日本フイル、大阪フイル、リヨン国立歌劇場管弦楽団、ストラスブルク・フイル、ハレ管弦楽団、ティボリ祝祭管弦楽団等内外の主要オーケストラと協演。
 また、チューリヒ・トーンハレでのリサイタルを初め、ヨーロッパ各国でリサイタル、TV、ラジオ録音、さらに音楽祭(ティボリ、マールボロ、ダヴォス、エネスク、ハロゲート、モーストリ・モーツァルト等)に招かれ注目を浴びている。
 1994年度アリオン奨励賞、第7回出光音楽賞。1999年第9回テレンス・ジャッド賞(英国)を受賞し、ロンドン・ウイグモアホールのリサイタル・デビュー、また2000年6月にはケント・ナガノ指揮ベルリン・フィルにデビュー、好評を博する。
 今後、小澤征爾指揮ボストン交響楽団定期演奏会(ボストン、ワシントン、ロング・アイランド)デビュー。ベルリン・ドイツ交響楽団定期演奏会、ガリ・ベルティーニ指揮バルセロナ交響楽団、デュトワ指揮モントリオール交響楽団、ジェラルド・シュバルツ指揮ロイヤル・リバプール交響楽団、ベルリン芸術週間、ダヴォス音楽祭等、国内では、デュトワ/NHK交響楽団をはじめ、東京都交響楽団、大阪フイル、広島交響楽団、九州交響楽団との演奏会、東京オペラシティ、紀尾井ホールでリサイタル等内外で演奏を予定している。
 故タチアナ・ニコラエワ、アンドラーシュ・シフ、マレイ・ペライア、ヴェラ・ゴルノスタエワに師事。


Top of this Page   Back   Top of Pippo-Jp