|
|
|
【1月】 |
|
岐 阜 県 |
|
中部フィルハーモニー交響楽団 岐阜特別演奏会 音楽の福袋第10弾!
|
1月 9日(土)
14:00
サラマンカホール
全指定席 5,500-2,500
学生 1,000 ※当日限定
|
横山 奏 (cond)
ドヴォルザーク:交響曲 第9番 ホ短調 Op.95/B.178「新世界より」 スッペ:喜歌劇「詩人と農夫」序曲/モーツァルト:弦楽セレナード「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」 より ‟第1楽章”/ベートーヴェン:トルコ行進曲/シューベルト:劇付音楽「ロザムンデ」 より “間奏曲第3番” /ブラームス:ハンガリー舞曲 第4番/J. シュトラウス II :喜歌劇「ジプシー男爵」 序曲
●中部フィルハーモニー交響楽団 0568−43−4333
|
|
岐 阜 県 |
|
第281回 市民の劇場 東京フィルハーモニー交響楽団 市制70周年・合併15周年記念
|
1月16日(土)
15:30
関市文化会館
全指定席 4,500
高校生以下 2,000
|
アンドレア・バッティストーニ (cond) 【共演】金木博幸 (vc)
ドヴォルザーク: |
チェロ協奏曲 ロ短調 Op.104 交響曲 第9番 ホ短調 Op.95 「新世界より」 |
●関市文化会館 0575-24-2525
|
|
岐 阜 県 |
|
ポーランドの巨匠 ヤノシュ・オレイニチャク 〜 ショパンの魂を弾く!
|
1月22日(金)
19:00
サラマンカホール
全自由席 4,000
学生 2,000
|
ヤノシュ・オレイニチャク (pf)
ショパン: |
ノクターン 第20番 嬰ハ短調 「レント・コン・グラン・エスプレッシオーネ」 ポロネーズ 第3番 イ長調 Op.40-1 「軍隊」、ポロネーズ 第6番 変イ長調 Op.53 「英雄」 バラード 第1番 ト短調 Op.23、 スケルツォ 第2番 変ロ短調 Op.31 ソナタ 第2番 変ロ短調 Op.35 「葬送 ほか |
●サラマンカホール 058−277−1110
|
|
岐 阜 県 |
|
市制70周年・合併15周年記念 第282回 市民の劇場 礒絵里子 ヴァイオリン・リサイタル
|
1月23日(土)
14:00
関市文化会館(小)
全指定席 1,500
中高生 500
小学生以下 無料(要整理券)
|
【共演】田村 緑 (pf)
サン=サーンス:ダンス・マカブル、(ゴドフスキ編)「白鳥」 クライスラー:愛の喜び、愛の悲しみ ピアソラ:リベルタンゴ R. シュトラウス:ソナタ 変ホ長調 Op.18 より ほか
●関市文化会館 574-24-2525
|
|
岐 阜 県 |
|
務川慧悟 ピアノ・リサイタル ※この演奏会は2020年4月3日の振替公演です。
|
1月31日(日)
13:30
バロー文化ホール (小)
全自由席 1,000
|
ヘンデル:シャコンヌ ト長調 HWV435/ラヴェル:高雅で感傷的なワルツ/デュサパン:エチュード 第6番/ブーレーズ:アンシーズ(2001年版)/ショパン:ボレロ ハ長調 Op.19、バラード 第1番 ト短調 Op.23/ショスタコーヴィチ:24の前奏曲とフーガ より 第15番 変ニ長調/ラフマニノフ:コレルリの主題による変奏曲 ニ短調 Op.42
●バロー文化ホール 0572−23−2600
|
|
【2月】 |
|
岐 阜 県 |
|
プライムコンサート 2020 加羽沢美濃 & 奥村愛 エンジョイ・クラシックス !!
|
2月 6日(土)
15:00
大垣市スイトピアセンター
全指定席 3,000
高校生以下 1,000
|
加羽沢美濃 (pf)/奥村 愛 (vn)
エルガー:愛のあいさつ/カッチーニ:アヴェ・マリア/加羽沢美濃のリクエストコーナー/モンティ:チャルダーシュ ほか
●大垣市文化事業団 0584−82−2310
|
|
岐 阜 県 |
|
新日本フィルハーモニー交響楽団 ※内容変更になりました。
|
2月 7日(日)
16:00
可児市文化創造センター
全指定席 7,000
18歳以下 3,500
|
阪 哲朗 (cond)
J. シュトラウス II :喜歌劇「こうもり」 序曲、ワルツ「芸術家の生涯」、ワルツ「南国のバラ」 R. シュトラウス:クラリネットとファゴットのための二重協奏曲【独奏:重松希巳江 (cl)/河村幹子 (fg)】 モーツァルト:交響曲 第38番 ニ長調 K.504「プラハ」
●可児市文化創造センター 0574−60−3050
|
|
岐 阜 県 |
|
シリーズ日本の古典 〜源氏物語初版千年〜 雅楽 〜光源氏の歌舞ひ
|
2月13日(土)
14:00
サラマンカホール
全自由席 5,000
学生 2,500
|
東野珠実 (笙) /神々楽伎座 (雅楽集団)
第1部:御神楽 第2部:御遊「青海波」 ほか
●サラマンカホール 058−277−1110
|
|
岐 阜 県 |
|
藤木大地 カウンターテナー・リサイタル 三井住友海上文化財団 ときめくひととき 第896回
|
2月23日(火・祝)
14:00
バロー文化ホール
全自由席 1,000
高校生以下 500
|
【共演】松本和将 (pf)
リスト:愛の夢/フォーレ:月の光/武満徹:死んだ男の残したものは ほか
●バロー文化ホール 0572−23−2600
|
|
岐 阜 県 |
|
湯山昭の音楽 高山文化協会設立70周年記念
|
2月27日(土)
15:00
高山市民文化会館
全指定席 3,500-2,500
U18 500
|
湯山玲子 (nav)/新垣 隆 (pf)/林 正子 (sop)/上野耕平 (sax)/池上英樹 (mrb)/福田廉之介 (vn) ほか
湯山 昭: |
ピアノ曲集「お菓子の世界」より 男声合唱とピアノのための「ゆうやけの歌」(男声アンサンブル版) ほか |
●高山市文化協会 0577−34−6550
|
|
岐 阜 県 |
|
福間洸太朗 ピアノ・リサイタル 光と影の織り成すファンタジー
|
2月28日(日)
14:00
サラマンカホール
全指定席 4,000
|
ベートーヴェン:ソナタ 第14番 嬰ハ短調 Op.27-2 「月光」/ショパン:夜想曲 第5番 嬰ヘ長調 Op.15-2、12の練習曲 Op.10 より 第3番 ホ長調 Op.10-3 “別れの曲” /ラフマニノフ:ソナタ 第2番 変ロ短調 Op.36(1931年改訂版) ほか
●松栄堂楽器本店 058-265-0481
|
|
|
第283回市民の劇場 オペラシアターこんにゃく座 創立50周年記念公演第1弾/市制70周年・合併15周年記念
|
2月28日(日)
14:00
関市文化会館
全指定席 3,000
高校生以下 1,500 親子券 4,000
|
眞鍋卓嗣 (dir)/寺嶋陸也 (cond)/アンサンブル・フォレ/沢井栄次、北野雄一郎、彦坂仁美、島田大翼、入江茉奈、小林ゆず子、飯野薫、西田玲子、青木美佐子、高岡由希、富山直人、高野うるお (cast)
林 光:オペラ「森は生きている」(新演出オーケストラ版)
●関市文化会館 0575-24-2525
|
|
【3月】 |
|
岐 阜 県 |
|
大阪フィルハーモニー交響楽団 第44回 岐阜定期演奏会
|
3月 6日(土)
18:30
サラマンカホール
全指定席 5,500-4,500
U30 2,750-2,250
|
ジョナサン・ブロックスハム (cond) 【共演】藤田真央 (pf)
モーツァルト:ピアノ協奏曲 第24番 ハ短調 K.491 ブラームス:交響曲 第1番 ハ短調 Op.68 ほか
●サラマンカホール 058−277−1110
|
|
岐 阜 県 |
|
東日本大震災復興支援 祈りのコンサート 2021
|
3月 7日(日)
15:00
可児市文化創造センター
全指定席 1,000
|
西江辰郎 (vn)/長谷川彰子 (vc)/森 浩司 (pf)
J. S. バッハ:G線上のアリア/グラム:NHK大河ドラマ「麒麟がくる」メインテーマ チャイコフスキー:ピアノ三重奏曲 イ短調 Op.50 「ある偉大な芸術家の思い出に」 ほか
●可児市文化創造センター 0574−60−3050
|
|
|
中津川市・名古屋市ふれあい交流事業 名古屋フィルハーモニー交響楽団 中津川文化会館リニューアルオープン記念
|
3月 7日(日)
15:00
中津川文化会館 ホール
全指定席 4,000
高校生以下 1,000
|
高関 健 (cond) 【共演】小林愛実 (pf)
チャイコフスキー: |
歌劇「エフゲニー・オネーギン」 Op.24 より “ポロネーズ” ピアノ協奏曲 第1番 変ロ短調 Op.23 |
ベートーヴェン:交響曲 第5番 ハ短調 Op.67 「運命」
●中津川文化会館 0573-66-4011
|
|
【4月】 |
|
岐 阜 県 |
|
岩田卓也 尺八の新世界
|
4月17日(土)
14:00
サラマンカホール
全自由席 1,000
|
【共演】大柴 拓 (gt)
宮城道夫⇒岩田卓也編:春の海/ピアソラ:リベルタンゴ/岩田卓也:あの頃のように ほか
●サラマンカホール 058−277−1110
|
|
【5月】 |
|
【6月】 |
|
【7月】 |
|
【8月】 |
|
【9月】 |
|
【10月】 |
|
【11月】 |
|
【12月】 |
|
|