|
福 井 県 |
|
越のルビープロジェクト ピアノ・トリオの愉しみ 〜彩色の響き〜
|
7月 1日(木)
19:00
ハーモニーホールふくい (小)
全指定席 3,000
学生 1,500
|
【Trio 遊羽穂】松谷由美 (vn)/渡邉正和 (vc)/小林千恵 (pf)
ラヴェル:ピアノ三重奏曲 イ短調/マルティヌー:ピアノ三重奏曲 第2番 ニ短調/ピアソラ:「タンゴの歴史」 から、ブエノスアイレスの春 ほか
●ハーモニーホールふくい 0776−38−8282
|
|
|
7月 2日(金) | |
|
三 重 県 |
|
三重県文化会館Produceシリーズ vol.5 チェロ 遠藤真理
|
7月 3日(土)
14:00
三重県文化会館(大)
全指定席 2,000
U30 1,000
|
【共演】加藤昌則 (pf)
ブラームス:ソナタ 第1番 ホ短調 Op.38/シューマン:アダージョとアレグロ Op.70/サン=サーンス:「動物の謝肉祭」 より “白鳥” /フォーレ:「夢のあとに」 Op.7-1/エルガー:愛の挨拶 Op.12/カサド:親愛の言葉/カザルス:鳥の歌 ほか
●三重県文化会館 059−233−1122
|
|
長 野 県 |
|
宮田大 & 田村響 デュオ・リサイタル
|
7月 3日(土)
14:00
軽井沢大賀ホール
全指定席 5,000-2,000 ¶+500

|
宮田 大 (vc)/田村 響 (pf)
ポンセ⇒加羽沢美濃編:エストレリータ ポッパー:ハンガリー狂詩曲 Op.68 ファジル・サイ:チェロ・ソナタ Op.41 「四つの都市」 ベートーヴェン:チェロ・ソナタ 第2番 ト短調 Op.5-2
●オフィス・マユ 026−226−1001
|
|
静 岡 県 |
|
アクト・ニューアーティスト・シリーズ2021 No.129 新田吏央 マリンバ・リサイタル
|
7月 4日(日)
14:00
アクトシティ浜松 音楽工房ホール
全自由席 2,500
U24 1,000
|
シュワントナー:ヴェロシティズ/J.S. バッハ:無伴奏チェロ組曲 より 抜粋/伊福部昭:ラウダ・コンチェルタータ ほか
●浜松市文化振興財団 053−451−1114
|
|
奈 良 県 |
|
宮田大 & 田村響 デュオ・リサイタル
|
7月 4日(日)
15:00
大和高田市:さざんかホール
全自由席 3,000 ¶一律 +500 学生 2,000
|
宮田 大 (vc)/田村 響 (pf)
ポンセ⇒加羽沢美濃編:エストレリータ ポッパー:ハンガリー狂詩曲 Op.68 ファジル・サイ:チェロソナタ Op.41 「四つの都市」 ベートーヴェン:チェロ・ソナタ 第2番 ト短調 Op.5-2
●さざんかホール 0745−53−8200
|
|
|
7月 5日(月) | |
|
|
7月 6日(火) | |
|
山 梨 県 |
|
古澤巖 ヴァイオリンの昼と夜 gala² (ガラガラ) Vol.2
|
7月 7日(水)
15:00/19:00
山梨県立県民文化ホール(大)
全指定席 5,000
|
古澤 巖 (vn)/金益研二 (pf)
ラヴェル:ハバネラ形式の小品 R. シュトラウス:ソナタ 変ホ長調 Op.18 モンティ:チャルダッシュ サン=サーンス:序奏とロンド・カプリチオーソ イ短調 Op.28
●YCC県民文化ホール 055−228−9131
|
|
|
7月 8日(木) | |
|
|
7月 9日(金) | |
|
静 岡 県 |
|
アクト・プレミアム・シリーズ 2021 〜世界の名演奏家たち〜 Vol.22 ヒラリー・ハーン(ヴァイオリン)
|
7月10日(土)
14:00
アクトシティ浜松 (中)
全指定席 9,000-5,000
U24 2,500
|
【共演】アンドレアス・ヘフリガー (pf)
ベートーヴェン: |
ソナタ 第9番 イ長調 Op.47「クロイツェル」 ソナタ 第10番 ト長調 Op.96 |
●浜松市文化振興財団 053−451−1114
|
|
長 野 県 |
|
辻井伸行 プレミアム・リサイタル2021 ≪ショパン・エチュード≫
|
7月10日(土)
14:00
軽井沢大賀ホール
全指定席 10,000-5,500
|
辻井伸行 (pf)
ショパン: |
三つのエチュード 12のエチュード Op.10 12のエチュード Op.25 |
●チケットスペース 03-3234-9999
|
|
名 古 屋 市 |
|
中部フィルハーモニー交響楽団 第75回定期演奏会 NAGOYAシリーズ2 秋山のベートーヴェンツィクルス2
|
7月11日(日)
15:00
三井住友海上 しらかわホール
全指定席 5,500-2,500
U25 1,000
|
秋山和慶 (cond) 【共演】阪田知樹 (pf)
ベートーヴェン: |
ピアノ協奏曲 第5番 変ホ長調 Op.73 「皇帝」 交響曲 第5番 ハ短調 Op.67 「運命」 |
●中部フィルハーモニー交響楽団 0568−43−4333
|
|
三 重 県 |
|
新日本フィルハーモニー交響楽団
|
7月11日(日)
16:00
三重県文化会館(大)
全指定席 5,000-3,000
U- U-30
|
角田鋼亮 (cond) 【共演】牛田智大 (pf)
ショパン:ピアノ協奏曲 第2番 ヘ短調 Op.21 ベートーヴェン:交響曲 第3番 変ホ長調 Op.55 「英雄」
●三重県文化会館 059−233−1122
|
|
長 野 県 |
|
千住真理子 ヴァイオリン・リサイタル in 軽井沢 〜ようこそ日本へ! Welcome concert〜 この演奏会は2020年7月4日の振替公演です。
|
7月11日(日)
14:00
軽井沢大賀ホール
全指定席 5,500-2,500 ¶+500
|
【共演】山洞 智 (pf)
黒人霊歌:アメイジング・グレイス/ベートーヴェン:ソナタ 第5番 ヘ長調 Op.24 「春」/カタロニア民謡:鳥の歌/サラサーテ:「スペイン舞曲集」 より “プライェーラ” /ドヴォルザーク:スラヴ舞曲 第2番 ホ短調 Op.46-2/ブラームス ハンガリー舞曲 第1番 ト短調/リリウオカラニ⇒クライスラー編:アロハ・オエ/成田為三千⇒住 明編浜辺の歌/サラサーテ:ツィゴイネルワイゼン Op.20 ほか
●オフィス・マユ 026−226−1001
|
|
福 井 県 |
|
NHK交響楽団
|
7月11日(日)
16:30
ハーモニーホールふくい (大)
全指定席 8,000-4,000
学生 4,000-2,000
|
マルクス・ポシュナー (cond) 【共演】辻 彩奈 (vn)
メンデルスゾーン: |
ヘブリデン序曲(フィンガルの洞窟) Op.26 ヴァイオリン協奏曲 ホ短調 Op.64 |
ドヴォルザーク:交響曲 第8番 ト長調 Op.88/B.163
●ハーモニーホールふくい 0776−38−8282
|
|
|
7月12日(月) | |
|
|
7月13日(火) | |
|
長 野 県 |
|
水曜ひるまのクラシック・リサイタルシリーズ vol.24 遠藤真理 チェロ・リサイタル
|
7月14日(水)
13:30
長野市芸術館メインホール
全指定席 2,500
|
【共演】加藤昌則 (pf)
シューマン:アダージョとアレグロ Op.70/ブラームス:ソナタ 第1番 ホ短調 Op.38/エルガー:愛の挨拶 Op.12/サン=サーンス:白鳥/フォーレ:夢のあとに/ファリャ:火祭りの踊り/リスト:愛の夢 第3番/カサド:親愛の言葉/カザルス:鳥の歌/マンシーニ⇒加藤昌則編:ムーンリバー
●NCACチケットセンター 026−219−3191
|
|
愛 知 県 |
|
か〜るくラシック♪イブニング・コンサート第40回 オリジナル楽器で聴く「ます」
|
7月15日(木)
19:00
豊田市コンサートホール
全指定席 500
|
【デンハーグピアノ五重奏団】小川加恵 (fp)/池田梨枝子 (vn)/中田美穂 (va)/山本 徹 (vc)/角谷朋紀 (cb)
シューベルト:五重奏曲 イ長調 D.667/Op114 「ます」 ほか
●豊田市コンサートホール 0565−35−8200
|
|
名 古 屋 市 |
|
セントラル愛知交響楽団 第184回定期演奏
|
7月16日(金)
18:45
三井住友海上 しらかわホール
全指定席 4,500-2,500
学生 1,000
|
角田鋼亮 (cond)
J.S. バッハ⇒ラフ編:「シャコンヌ」 無伴奏ヴァイオリンのためのパルティータ 第2番 BWV 1004 より オネゲル:交響曲 第4番 H.191「バーゼルの喜び」 シューマン:交響曲 第3番 変ホ長調 Op.97「ライン」
●セントラル愛知交響楽団 052−581−3851
|
|
滋 賀 県 |
|
城 奈緒美 パイプオルガン・リサイタル 〜オトノナミ〜
|
7月17日(土)
14:00
安土町文芸セミナリヨ
全指定席 2,000 ¶一律 +500
高校生以下 1,000
|
J.S. バッハ:協奏曲 ハ長調 BWV595、コラール前奏曲 BWV.653 “バビロンの流れのほとりに” /ヴィルシャー:私のベートーヴェン〜オルガンのためのラグ、アクアリウム/サン=サーンス:白鳥/ヴィエルヌ:24の幻想的小品集 組曲 第2番 Op.53 より “月の光” “トッカータ” 、同 組曲 第3番 Op.54 より “ウェストミンスターの鐘” /ギルマン:ソナタ Op.42 第3楽章 “フィナーレ”
●安土町文芸の郷振興事業団 0748−46−6507
|
|
奈 良 県 |
|
大和高田さざんかホール 開館25周年記念コンサート 大井剛史╳金子三勇士╳大阪交響楽団
|
7月17日(土)
15:00
大和高田市:さざんかホール
全指定席 3,500 ¶一律 +500
学生 1,500
|
大井剛史 (cond)/大阪交響楽団 【共演】金子三勇士 (pf)
ベートーヴェン: |
「コリオラン」序曲 Op.62 交響曲 第7番 イ長調 Op.92 |
リスト: |
ピアノ協奏曲 第1番 変ホ長調 S124 ピアノ協奏曲 第2番 イ長調 S125 |
●さざんかホール 0745−53−8200
|
|
静 岡 県 |
|
富士山静岡交響楽団 第104回定期演奏会
|
7月17日(土)
14:00
清水文化会館マリナート
全指定席 4,500-3,500 ¶+500
学生 1,500
|
高関 健 (cond) 【共演】加藤知子 (vn)
ブラームス: |
悲劇的序曲 Op.81 ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 Op.77 交響曲 第2番 ニ長調 Op.73 |
●富士山静岡交響楽団 054−203−6578
|
|
静 岡 県 |
|
7月18日(日)
14:00
アクトシティ浜松(中)
※料金上記に同じ
|
|
|
7月19日(月・祝) | |
|
|
7月20日(火) | |
|
|
7月21日(水) | |
|
愛 知 県 |
|
クラリネット・ヴィオラ・ピアノによる 麗しきウィーンの調べ
|
7月22日(木・祝)
14:00
刈谷市総合文化センター アイリス小ホール
全指定席 2,000
|
濵津清仁 (pf)/後閑由治 (cl)/島野泰史 (va)
クルトシュミット:王宮ギャロップ、我がウィーンはいつも美しい/シューマン:おとぎ話 Op. 132/モーツァルト:ピアノ三重奏曲 第2番 変ホ長調 K. 498 「ケーゲルシュタット」 ほか
●刈谷市総合文化センター 0566−21−7430
|
|
滋 賀 県 |
|
日本センチュリー交響楽団 びわ湖定期公演 vol.14
|
7月22日(木・祝)
15:00
びわ湖ホール (大)
全指定席 4,500-2,500
|
秋山和慶 (cond) 【共演】竹澤恭子 (vn)
ブラームス: |
ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 Op.77 交響曲 第1番 ハ短調 Op.68 |
●センチュリー・チケットサービス 06-6848-3311
|
|
|
7月23日(金) | |
|
|
7月24日(土) | |
|
|
7月25日(日) | |
|
|
7月26日(月) | |
|
|
7月27日(火) | |
|
静 岡 県 |
|
オルガン¥500コンサート 夏休みコンサート
|
7月28日(水)
11:30
静岡音楽館AOI
全自由席 500
|
原田真侑 (org)
近藤 岳:《きらきら星》の主題による変奏曲 ディズニー映画「白雪姫」メドレー ヴィエルヌ:オルガン交響曲 第1番 Op.14 より “終曲” ほか
●静岡音楽館AOI 054−251−2200
|
|
|
7月29日(木) | |
|
|
7月30日(金) | |
|
滋 賀 県 |
|
沼尻竜典オペラセレクション ビゼー作曲 歌劇『カルメン』
|
7月31日(土)
14:00
びわ湖ホール (大)
全指定席 18,000-4,000
U30 3,000/U24 2,000
|
アレックス・オリエ (dir)/沼尻竜典 (cond)/東京フィルハーモニー交響楽団/谷口睦美、山下牧子、清水徹太郎、村上敏明、森口賢二、須藤慎吾、砂川涼子、石橋栄実 ほか (vo)/びわ湖ホール声楽アンサンブル、新国立劇場合唱団
ビゼー:歌劇「カルメン」 全3幕 ※フランス語上演、日本語字幕付
●びわ湖ホール 077−523−7136
|
【2021年8月の予告】 | |
|
滋 賀 県 |
|
沼尻竜典オペラセレクション ビゼー作曲 歌劇『カルメン』
|
8月 1日(日)
14:00
びわ湖ホール (大)
全指定席 18,000-4,000
U30 3,000/U24 2,000
|
アレックス・オリエ (dir)/沼尻竜典 (cond)/東京フィルハーモニー交響楽団/谷口睦美、山下牧子、清水徹太郎、村上敏明、森口賢二、須藤慎吾、砂川涼子、石橋栄実 ほか (vo)/びわ湖ホール声楽アンサンブル、新国立劇場合唱団
ビゼー:歌劇「カルメン」 全3幕 ※フランス語上演、日本語字幕付
●びわ湖ホール 077−523−7136
|
|
長 野 県 |
|
ダニエル・ゲーデ & 横山幸雄 デュオ・コンサート
|
8月 5日(木)
18:30
軽井沢大賀ホール
全指定席 3,000
|
ダニエル・ゲーデ (vn)/横山幸雄 (pf)
フランク:ヴァイオリン・ソナタ イ長調 ブラームス:ヴァイオリン・ソナタ 第1番 ト長調 Op.78 「雨の歌」 グリーグ:ヴァイオリン・ソナタ 第3番 ハ短調 Op.45
●Kトレーディング株式会社 03-6418-1008
|
|
名 古 屋 市 |
|
中部フィルハーモニー交響楽団 創立20周年記念コンサート
|
8月 7日(土)
14:30
愛知県芸術劇場 コンサートホール
全指定席 7,500-2,500
|
秋山和慶 (cond) 【共演】竹澤恭子 (vn)/都築由理江 (org)
ショスタコーヴィチ:祝典序曲 Op.96 チャイコフスキー:ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 Op.35 サン=サーンス:交響曲 第3番 ハ短調 Op.78 「オルガン付き」
●中部フィルハーモニー交響楽団 0568−43−4333
|
|
愛 知 県 |
|
豊田市ジュニアオーケストラ 第38回 定期演奏会 サマーコンサート
|
8月 8日(日・祝)
15:00
豊田市コンサートホール
全指定席 1,000
学生 500
|
鈴木優人 (cond) 【共演】酒井愛里 (vn)
藤倉 大:Banitza Groove! モーツァルト:ヴァイオリン協奏曲 第5番 イ長調 K.219 ベートーヴェン:交響曲 第7番 イ長調 Op.92
●豊田市コンサートホール 0565−35−8200
|
|
長 野 県 |
|
第10回 YEK ヴィルトゥオーゾ5人の響演
|
8月10日(火)
18:00
軽井沢大賀ホール
全指定席 3,000
|
ダニエル・ゲーデ、吉田恭子 (vn)/鈴木康浩 (va)/渡部玄一 (vc)/鈴木慎崇、杉山恵理子 (pf)
モーツァルト:4手のためのピアノ・ソナタ へ長調 K.497 第1楽章 ショスタコーヴィチ:二つのヴァイオリンとピアノのための五つの小品 ブラームス:ピアノ五重奏曲 ヘ短調 Op.34 ほか
●YEK実行委員会事務局 03−6418−1008
|
|
長 野 県 |
|
第10回 YEK YEKストリング・オーケストラ
|
8月12日(木)
18:00
軽井沢大賀ホール
全指定席 3,000
|
水戸博之 (cond)/ダニエル・ゲーデ、吉田恭子、直江智沙子 (vn)/鈴木康浩 (va)/渡部玄一 (vc)/鈴木慎崇 (cemb)/YEK受講生全員
モーツァルト:ディヴェルティメント ニ長調 K.136 J.S. バッハ:二つのヴァイオリンのための協奏曲 ニ短調 BWV.1043 チャイコフスキー:弦楽セレナーデ ハ長調 Op.48
●YEK実行委員会事務局 03−6418−1008
|
|
滋 賀 県 |
|
第20回 大津ジュニアオーケストラ サマーストリングフェスタ
|
8月12日(木)
14:30
びわ湖ホール (中)
全自由席 1,000 ¶+300
|
杉中 博 (cond)
ホルスト:セントポール組曲 モーツァルト:交響曲 第35番 ニ長調 K.385「ハフナー」 チャイコフスキー:ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 Op.35【ヴァイオリン独奏:中川 桜】
●大津ジュニアオーケストラ 杉中-077-525-3338
|
|
静 岡 県 |
|
IL DEVU CONCERT
|
8月21日(土)
15:00
静岡音楽館AOI
全指定席 3,000 
U22 1,000
|
望月哲也、大槻孝志 (ten)/青山 貴 (bar)/山下浩司 (bs-bar)/河原忠之 (pf)
木下牧子:さびしいカシの木(やなせたかし 詞)/中島みゆき⇒信長貴富編:時代(中島みゆき 詞)/岡野貞一⇒チルコット編:朧月夜/A. L. ウェバー:LOVE CHANGES EVERYTHING ほか
●静岡音楽館AOI 054−251−2200
|
|
名 古 屋 市 |
|
大井 健リサイタルツアー2021 『PIANO CLASSICS』
|
8月22日(日)
14:00
電気文化会館 ザ・コンサートホール
全指定席 4,500
|
大井 健 (pf)
バッハ=大井健編/主よ、 人の望みの喜ぴよ ほか
●イープラス 050-3185-6784
|
|
滋 賀 県 |
|
<気軽にクラシック> 真夏の湖畔に響くヴァイオリン 赤松由夏
|
8月25日(水)
14:00
びわ湖ホール (小)
全指定席 1,000
|
【共演】北川恵美 (pf)
マスネ:タイスの瞑想曲 ブラームス:ソナタ 第2番 イ長調 Op.100 ほか
●びわ湖ホール 077−523−7136
|