名 古 屋 市 |
宮田俊雄 ピアノ・リサイタル | ||
5月 8日(日)
14:00
電気文化会館
全自由席 4,000ザ・コンサートホール 学生 2,000 |
|
||
名古屋大学交響楽団 第110回定期演奏会 | |||
5月 8日(日)
18:30
愛知県芸術劇場
全自由席 800 ¶+200
コンサートホール |
森口真司 (cond)
ヴェルディ:歌劇「ナブッコ」 序曲
●堀尾 090−1729−7025
シューベルト:交響曲 ロ短調 D.759 「未完成」 チャイコフスキー:交響曲 第4番 ヘ短調 Op.36 |
||
愛 知 県 |
ファミリーコンサート 2016 〜子どものための「展覧会の絵」〜 | ||
5月 8日(日)
15:00
長久手市文化の家
全自由席 1,500 (割引)→
森のホール |
新田ユリ (cond)/愛知室内オーケストラ
ムソルグスキー:組曲「展覧会の絵」
●愛知室内オーケストラ事務局 090−9195−0394中学生〜3歳 700/3歳未満 無料 |
||
岐 阜 県 |
ウラディーミル & ヴォフカ・アシュケナージ ピアノ・デュオ・リサイタル | ||
5月 8日(日)
16:00
サラマンカホール
全指定席 7-5,000学生 3,500-2,500 |
スメタナ:交響詩「モルダウ」
●サラマンカホール 058−277−1110
ラフマニノフ:交響的舞曲 Op.45 ほか |
||
長 野 県 |
長野市芸術館 オープニング・シリーズ グランド・オープニング・コンサート 読売日本交響楽団 | ||
5月 8日(日)
17:00
長野市芸術館メインホール
全指定席 8-4,000(完売)
|
久石 譲 (cond)
久石 譲:祝典序曲 (委嘱・初演)
●NCACチケットセンター 026−219−3191
ペルト:交響曲 第3番 チャイコフスキー:交響曲 第4番 ヘ短調 Op.36 |
||
5月 9日(月) | |||
名 古 屋 市 |
第39回 名古屋国際音楽祭 ギャリック・オールソン ピアノ・リサイタル | ||
5月10日(火)
18:45
愛知県芸術劇場
全指定席 8-4,000
コンサートホール |
ベートーヴェン:ソナタ 第31番 変イ長調 Op.110
●CBCテレビ 音楽祭・イベント事業部 052−241−8118
|
||
愛 知 県 |
ベルリンフィル・ブラスアンサンブル | ||
5月10日(火)
18:45
豊田市コンサートホール
全指定席 6-4,000学生 2,500-2,000 |
スザート:「スザート舞曲集」 より/J. S. バッハ ≈クレスポ 編:二つのコラール前奏曲 “主イエス・キリスト、われ汝を呼ぶ” BWV.639、 “目覚めよ、と呼ぶ声あり ” BWV.645/ダウランド ≈オットー 編:歌曲集 より/ワイル ≈パーサー 編:「小さな三文音楽」/ラングフォード:「ロンドンの小景」 ほか
●豊田市コンサートホール 0565−35−8200
|
||
名 古 屋 市 |
ランチタイム名曲コンサート 異国への憧憬 〜フルート・ヴィオラ・ハープで描く〜 | ||
5月11日(水)
11:30
宗次ホール
全自由席 1,000
|
井伊亮子 (fl)/古味亜紀 (va)/荒木まどか (hrp)
ドビュッシー:「フルート、ヴィオラとハープのためのソナタ」、「月の光」、「亜麻色の髪の乙女」
●異国への憧憬コンサート事務局 059 225−8962
武満 徹:「そして、それが風であることを知った」 クライスラー:「ジプシーの女」/イベール:間奏曲 |
||
名 古 屋 市 |
CONCERT by WAVE 第38回 名フィルとコンツェルトの夕べ | ||
5月12日(木)
18:30
愛知県芸術劇場
全自由席 4,500
コンサートホール |
永峰大輔 (cond)/名古屋フィルハーモニー交響楽団
【独奏:尾之内恵子 (pf)】リスト:ピアノ協奏曲 第2番 イ長調
●ウェイブ事務局 052−201−5750
【独奏:石原佳代子 (pf)】ショパン:ピアノ協奏曲 第2番 ヘ短調 Op.21 【独奏:青嶋祥代 (vn)】グラズノフ:ヴァイオリン協奏曲 イ短調 Op.82 【独唱:鈴木信子 (sop)】ベッリーニ:歌劇 「清教徒」 より、ドニゼッティ:歌劇「アンナ・ボレーナ」 より |
||
滋 賀 県 |
びわ湖の午後47 上原彩子 ピアノ・リサイタル | ||
5月12日(木)
14:00
びわ湖ホール(小)
全指定席 4,00024歳以下 1,500 |
ラフマニノフ:幻想的小品集 Op.3 より 第2番 前奏曲「鐘」、10の前奏曲 Op.23 より 第4・5・6・7番
●びわ湖ホール 077−523−7136
クリャービン:24の前奏曲 Op.11 ムソルグスキー:組曲「展覧会の絵」 |
||
名 古 屋 市 |
清塚信也 K'z PIANO SHOW | ||
5月13日(金)
18:45
愛知県芸術劇場
全指定席 4,800
コンサートホール |
ラフマニノフ:ピアノ協奏曲 第2番 ハ短調 Op.18 第2楽章、パガニーニの主題による狂詩曲 Op.43 第18変奏 清塚信也:“ Baby, God Bless You ” 〜ドラマ「コウノドリ」メインテーマ |
||
セントラル愛知交響楽団 第147回定期演奏会 | |||
5月13日(金)
18:45
三井住友海上
全指定席 4,300-2,200
しらかわホール |
角田鋼亮 (cond) 【独奏】吉武 優 (pf)
ショパン:ピアノ協奏曲 第1番 ホ短調 Op.11
●セントラル愛知交響楽団 052−581−3851
R. シュトラウス:交響曲 第2番 へ短調 Op.12 |
||
若田奈巳 ピアノ・リサイタル | |||
5月13日(金)
19:00
電気文化会館
全自由席 3,000
ザ・コンサートホール |
J. S. バッハ:イタリア風協奏曲 ヘ長調 BWV.971
●クラシック名古屋 052−678−5310
ベートーヴェン:ソナタ 第30番 ホ長調 Op.109 ショパン:アンダンテ・スピアナートと華麗な大ポロネーズ 変ホ長調 Op.22 プロコフィエフ:ソナタ 第7番 変ロ長調 Op.83 「戦争ソナタ」 |
||
福 井 県 |
トーンキュンストラー管弦楽団 佐渡 裕 音楽監督就任記念/ウィーンからの凱旋 | ||
5月13日(金)
19:00
ハーモニーホールふくい
全指定席 15-8,000学生 7.500-4.000 |
佐渡 裕 (cond) 【共演】アリス=紗良・オット (pf)
ハイドン:交響曲 第6番 ニ長調「朝」Hob.I-6
●ハーモニーホールふくい 0776−38−8282
ベートーヴェン:ピアノ協奏曲 第1番 ハ長調 Op.15 ブラームス:交響曲 第4番 ホ短調 Op.98 |
||
名 古 屋 市 |
エレーヌ・グリモー ピアノ・リサイタル | ||
5月14日(土)
13:30
愛知県芸術劇場
全指定席 7,5-2,500
コンサートホール |
ブラームス:ソナタ 第2番 嬰ヘ短調 Op.2/ラヴェル:水の戯れ/リスト:エステ荘の噴水/ドビュッシー:沈める寺/フォーレ:舟歌 第5番/ヤナーチェク: “アンダンテ” (「霧の中」 より)/アルベニス: “アルメリーア ト長調” (「イベリア組曲」 より)/ベリオ:水のクラヴィア/武満 徹:雨の樹・素描 II ほか
●クラシック名古屋 052−678−5310
|
||
滋 賀 県 |
椿 佳美 シューマン・ピアノ作品全曲演奏シリーズ 第5回 交響的練習曲 | ||
5月14日(土)
14:00
びわ湖ホール(小)
全自由席 3,000学生 2,000 |
椿 佳美 (pf)
|
||
長 野 県 |
リサイタルホール・オープニング・コンサート 山本貴志 ピアノ・リサイタル オープニング・シリーズ/STEINWAYピアノ開き公演 | ||
5月14日(土)
14:00
長野市芸術館
全指定席 4,000(完売)
リサイタルホール |
|
名 古 屋 市 |
2015年東京国際音楽コンクール <指揮> 入賞 デビュー・コンサート | ||
5月15日(日)
14:00
愛知県芸術劇場
全指定席 2,500-2,000
コンサートホール |
名古屋フィルハーモニー交響楽団
【指揮:コリーナ・ニーマイヤー】 ストラヴィンスキー:バレエ組曲「火の鳥」
●MIN−ON中部センター 052−951−5391
【指揮:太田 絃】チャイコフスキー:幻想的序曲「ロメオとジュリエット」 【指揮:ディエゴ・マルティン・エチェバリア】 ブラームス:交響曲 第1番 ハ短調 Op.68 |
||
野原みどり ピアノ・リサイタル | |||
5月15日(日)
14:30
電気文化会館
全自由席 3,000ザ・コンサートホール 学生 1,000 |
モーツァルト:ロンド ニ長調 K.485
●日本ピアノ教育連盟東海支部 (永野) 052−704−9151/(宇野) 052−842−0660
プロコフィエフ:バレエ「ロメオとジュリエット」からの10の小品 Op.75 フォーレ:ノクターン 第1番 Op.33-1 ドビュッシー:「版画」 ワーグナー ≈リスト 編:歌劇「タンホイザー」 序曲 |
||
三 重 県 |
伊勢管弦楽団 第35回記念定期演奏会 | ||
5月15日(日)
13:45
三重県文化会館(大)
全自由席 1,500 ¶一律+500高校生以下 1,000 |
大谷正人 (cond) 【共演】平松英子 (sop)/寺谷千枝子 (alto)/ヴォーカルアンサンブルEST、うたおに、ノースエコー (chor)
マーラー:交響曲 第2番 ハ短調 「復活」
●伊勢管弦楽j団 080−4968−8548
|
||
奈 良 県 |
まほろばフルートオーケストラ 第10回定期演奏会 | ||
5月15日(日)
14:00
秋篠音楽堂
全自由席 2,500 ¶+500高校生以下 1,500 |
高 昌師 (cond)
天野正道:天空に舞う6人の天使達/廣瀬量平:ブルートレイン/千秋次郎:風の忘れもの/池辺晋一郎:フルート・フラックス(笛の流束)/メンデルスゾーン:交響曲 第4番 イ長調 「イタリア」 Op.90
●まほろばフルートオーケストラ 0745−74−2607
|
||
名 古 屋 市 |
ザ・ストリングス名古屋 第21回定期演奏会 | ||
5月16日(月)
19:00
電気文化会館
全自由席 4,500ザ・コンサートホール 学生 2,000 |
日比浩一、川上裕司、神戸潤子、鈴置尚子、高橋律也、福本泰之、矢口十詩子、酒井愛里 (vn)/石川園恵、石橋直子、杉山光太郎 (va)/石橋隆弘、山際奈津香 (vc)/井上裕介、坂田晃一 (cb)
モーツァルト:ディヴェルティメント ニ長調 / ベートーヴェン:大フーガ 変ロ長調 Op.133
●電気文化会館 052−204−1133
ブリテン:シンプル・シンフォニー Op.4 芥川也寸志:弦楽のための3楽章—トリプティーク |
||
名 古 屋 市 |
エマニュエル・パユ & フレンズ・オブ・ベルリン・フィル | ||
5月17日(火)
18:45
三井住友海上
全指定席 8-6,000しらかわホール 25歳以下 3,000 |
エマニュエル・パユ (fl)/マヤ・アヴラモヴィチ (vn)/ホアキン・リケルメ・ガルシア (va)/シュテファン・コンツ (vc)
ロッシーニ:フルート四重奏曲 イ長調/武満 徹:「ヴォイス」/モーツァルト:フルート四重奏曲 第1番 ニ長調 K.285、フルート四重奏曲 第2番 ト長調 K.285a/ヴィラ=ロボス:「ジェット・ホイッスル」/ドヴォルザーク:四重奏曲 「アメリカ」 (原曲=弦楽四重奏曲 第12番 ヘ長調 Op.96 「アメリカ」)
●東海テレビ放送事業部 052−954−1107
|
||
岐 阜 県 |
スイーツタイムミュージック 石川 滋 | ||
5月18日(水)
13:30
多治見市文化会館
全自由席 1,000 ![]() |
石川 滋 (cb)/鈴木慎崇 (pf)
フォーレ:夢のあとに/マスネ:タイスの瞑想曲/サン・サーンス:「白鳥」/ロータ :コントラバスと管弦楽のためのディヴェルティメント より/J. S. バッハ:無伴奏チェロ組曲 第1番 より/鈴木慎一:前奏曲と名古屋の子守唄/カザルス:カタロニア民謡「鳥の歌」 ほか
●多治見市文化会館 0572−23−2600
|
||
名 古 屋 市 |
第20回記念スーパークラシックコンサート トーンキュンストラー管弦楽団 I 佐渡 裕 音楽監督就任記念 | ||
5月19日(木)
18:45
愛知県芸術劇場
全指定席 22-7,000コンサートホール 25歳以下 3,000 |
佐渡 裕 (cond) 【共演】レイ・チェン (vn)
ベートーヴェン:ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 Op.61
●東海テレビ放送事業部 052−954−1107
R. シュトラウス:交響詩「英雄の生涯」 Op.40 |
||
近野賢一 バリトン・リサイタル 〜美しい五月に〜 | |||
5月19日(木)
19:00
電気文化会館
全自由席 3,000ザ・コンサートホール 学生 2,000 |
【共演】上野 真 (pf)
|
||
愛 知 県 |
お昼のパイプオルガンコンサート ソプラノと巡る贅沢な音楽の旅〜ドイツ・フランス〜 | ||
5月19日(木)
11:30
豊田市コンサートホール
全自由席 500
|
梅干野安未 (org) 【共演】澤江衣里 (sop)
J. S. バッハ:カンタータ 208番 「わが楽しみは愉快な狩りだけ」 より アリア “羊は安らかに草を食み” BWV.208、前奏曲とフーガ ホ短調 BWV.548/フランク:「天使の糧」 ほか
●豊田市コンサートホール 0565−35−8200
|
||
長 野 県 |
三浦文彰 ヴァイオリン・リサイタル | ||
5月20日(金)
19:00
サントミューゼ
全指定席 5-4,000
|
【共演】田村 響 (pf)
ドヴォルザーク:四つのロマンチックな小品 Op.75/ベートーヴェン:ソナタ 第5番 ヘ長調 Op.24 「春」/服部隆之:大河ドラマ「真田丸」のテーマ/タルティーニ:ソナタ ト短調 「悪魔のトリル」/ヴィエニャフスキ:華麗なるポロネーズ 第1番 ニ長調 Op.4/グルック: “メロディ” 〜歌劇「オルフェオとエウリディーチェ」 より/ブロッホ:「バール・シェム」 より “ニーグン” /サラサーテ:ツィゴイネルワイゼン Op.20
●テレビ信州 026−225−0055
|
||
名 古 屋 市 |
シャルル・リシャール=アムラン ピアノ・リサイタル | ||
5月20日(金)
18:45
三井住友海上
全指定席 5,400しらかわホール 学生 2,000 |
|
||
愛知ロシア音楽研究会 第7回演奏会 生誕110年 ショスタコーヴィチの横顔 | |||
5月20日(金)
19:00
電気文化会館
全自由席 3,000
ザ・コンサートホール |
渡辺理恵子、原田綾子、吉永哲道、丸山晶子、山下 勝 (pf)/筧真美子、金原聡子 (sop)/筧 聰子 (m-sop)/酒井康雄 (gt)/江頭摩耶 (vn)/野村友紀 (vc)
ショスタコーヴィチ:24の前奏曲 Op.34、「ドルマトフスキーによる四つの歌」 Op.86 より、七つの人形の踊り Op.91c、「三つの幻想的な舞曲」 Op.5、日本の詩人の詞による六つのロマンス Op.21a、ピアノのための10の小品「格言集」 Op.13、スペインの歌 Op.100、子どものノート Op.69、ピアノ三重奏曲 第1番 ハ短調 Op.8 ほか
●ミューズクリエート 052−910−6700
|
||
名古屋フィルハーモニー交響楽団 第435回定期演奏会 創立50周年記念シリーズ<ソヴィエト連邦の遺産> | |||
5月20日(金)
18:45
愛知県芸術劇場
全指定席 6,200-2,100 コンサートホール ![]() 24歳以下 1,000 |
ドミトリー・リス (cond) 【共演】アンドレア・ブルガー (va)
シュニトケ: ヴィオラ協奏曲
●名フィル・チケットガイド 052−339−5666
|
||
名 古 屋 市 |
5月21日(土)
16:00
※会場・料金 上に同じ
|
||
西川右近╳戦国オペラ 本能寺が燃える | |||
5月21日(土)
13:30/18:00
名古屋能楽堂
全指定席 8-6,000
|
西川右近 (dir)/宗川諭理夫 (cond)/林 与一、安冨泰一郎、楠永陽子、田中良和、滝沢 博、能勢健司/愛知室内オーケストラ「本能寺が燃える」Specialアンサンブル ほか
なかむらたかし、山本雅士、宗川諭理夫:本能寺が燃える【原作:あおい英斗】
●日本新作ミュージカル制作委員会・事務局 052−957−3681
|
||
石川馨栄子 ピアノ・リサイタル | |||
5月21日(土)
14:00
電気文化会館
全自由席 3,000
ザ・コンサートホール |
J. S. バッハ:イタリア風協奏曲 ヘ長調 BWV.971
●クラシック名古屋 052−678−5310
アルベニス:組曲「イベリア」 より “エル・ポロ” 、「ナヴァーラ」 スクリャービン:ソナタ 第5番 Op.53 ショパン:12の練習曲 Op.10 |
||
長 野 県 |
奥村 愛 弦楽トリオ IN 安曇野 | ||
5月21日(土)
14:00
あづみ野コンサートホール
全自由席 3,500 ¶+500高校生以下 2,000 |
奥村 愛 (vn)/山田那央 (va)/奥村 景 (vc)
ハルヴォルセン:パッサカリア
●あずみ野コンサートホール 0263−82−6419
J. S. バッハ:ゴルトベルク変奏曲 BWV.988 より ジョプリン:エンターテイナー |
名 古 屋 市 |
モンテカルロ・フィルハーモニー管弦楽団 | ||
5月22日(日)
13:00
愛知県芸術劇場
全指定席 12-6,000コンサートホール 学生 3,000 |
西本智実 (cond)
スメタナ:連作交響詩「わが祖国」 より “モルダウ”
●中京テレビ事業 052−957−3333
ビゼー:「カルメン」組曲 第1番・第2番 チャイコフスキー:交響曲 第5番 ホ短調 Op.64 |
||
岐 阜 県 |
樫本大進 & 小菅 優 & クラウディオ・ボルケス トリオ | ||
5月22日(日)
15:00
サラマンカホール
全指定席 5-4,000学生 2,5-2,000 |
樫本大進 (vn)/クラウディオ・ボルケス (vc)/小菅 優 (pf)
ベートーヴェン:ピアノ三重奏曲 第5番 ニ長調 Op.70-1 「幽霊」 ほか
●サラマンカホール 058−277−1110
|
||
静 岡 県 |
シンフォニエッタ 静岡 第44回定期公演 中原朋哉 デビュー20周年記念 | ||
5月22日(日)
14:00
静岡グランシップ(中)
全指定席 7,500-3,500
|
中原朋哉 (cond) 【共演】原田 節 (pf)
ラドミロー:交響詩「ラ・ブリエール」
●シンフォニエッタ静岡 054−204−7778
プーランク:ピアノ協奏曲 ブラームス:交響曲 第2番 ニ長調 Op.73 |
||
奈 良 県 |
奈良交響楽団 第64回定期演奏会 | ||
5月22日(日)
13:30
奈良県文化会館
全自由席 1,000
|
井村誠貴 (cond)
ヴェルディ:歌劇「ナブッコ」 序曲
●奈良交響楽団事務局(鳥居) 090−6324−6648
ファリャ:バレエ音楽「三角帽子」 第2組曲 ベートーヴェン:交響曲 第7番 イ長調 Op.92 |
||
魅惑のルネサンス・フルート 〜優しい眼差し〜 | |||
5月22日(日)
13:30
奈良:佐保山茶論
全自由席 3,500
|
ソフィオ・アルモニコ【前田りり子・菊池かなえ・菅きよみ・国枝俊太郎 (ren-fl)】
イザーク:「うら若き娘」、「ラ・モッラ」、「パレ・パレ」/デ・プレ:「さようなら、愛する人よ」、「千々の悲しみ」、「優しい眼差し」/パスロー:「うちの夫はいい旦那」/パレストリーナ:リチェルカーレ/モルターロ:4声のための「カンツォーニ・ダ・ソナーレ」第1巻 より “城門” ほか
●佐保山茶論(岡本) 0742−26−5376
|
||
5月23日(月) | |||
名 古 屋 市 |
三浦文彰 ヴァイオリン・リサイタル | ||
5月24日(火)
18:45
三井住友海上
全指定席 6-5,000しらかわホール 学生 2,000 |
【共演】田村 響 (pf)
ドヴォルザーク:四つのロマンティックな小品 Op.75/ベートーヴェン:ソナタ 第5番 ヘ長調 Op.24 「春」/服部隆之:大河ドラマ「真田丸」のテーマ/タルティーニ:ソナタ ト短調 「悪魔のトリル」/ヴィエニャフスキ:華麗なるポロネーズ 第1番 ニ長調 Op.4/グルック:歌劇「オルフェオとエウリディーチェ」より “メロディ”/ブロッホ:「バール・シェム」 より “ニーグン”/サラサーテ:ツィゴイネルワイゼン Op.20
●中京テレビ事業 052−957−3333
|
||
愛知県立芸術大学創立50周年記念 祝祭管弦楽団演奏会 | |||
5月24日(火)
18:45
愛知県芸術劇場
全自由席 3,000コンサートホール 学生 1,500 |
大友直人 (cond) 【共演】デヴィット・ノーラン (vn)/エフゲニー・ザラフィアンツ (pf)/大茂絵里子 (mrb)/吉田 恵 (org)
ラフマニノフ:ピアノ協奏曲 第2番 ハ短調 Op.18
●愛知県立芸術大学学務部芸術情報課 0561−76−2873
伊福部昭:オーケストラとマリムバのための「ラウダ・コンチェルタータ」 サン・サーンス:交響曲 第3番 ハ短調 Op.78 「オルガン付き」 |
||
ヨンソン チェロ・リサイタル | |||
5月24日(火)
19:00
電気文化会館
全指定席 4,000
ザ・コンサートホール |
【共演】酒井 茜 (pf)
ベートーヴェン:モーツァルトの『魔笛』の「恋を知る男たちは」の主題による七つの変奏曲 変ホ長調 WoO.46/メシアン:「世の終わりのための四重奏曲」 より 第5楽章 “イエスの永遠性への賛歌” /ラクス:ソナタ/フランク:ソナタ
●クラシック名古屋 052−678−5310
|
||
静 岡 県 |
トーンキュンストラー管弦楽団 佐渡 裕 音楽監督就任記念 日本ツアー2016 | ||
5月25日(水)
19:00
アクトシティ浜松(大)
全指定席 16,000-9,500
|
佐渡 裕 (cond) 【共演】アリス=紗良・オット (pf)
ハイドン: 交響曲 第6番 ニ長調「朝」Hob.I-6
●浜松市文化振興財団 053−451−1114
ベートーヴェン:ピアノ協奏曲 第1番 ハ長調 Op.15 ブラームス:交響曲 第4番 ホ短調 Op.98 |
||
名 古 屋 市 |
第10回 ちゅうしん《グリーン》コンサート | ||
5月26日(木)
13:00/16:00
ちゅうしんホール
※一般公募招待
|
上嶋友里奈 (pf)
シューマン:アレグロ ロ短調 Op.8/ベートーヴェン:ソナタ 嬰ヘ長調 Op.78 「テレーゼ」/リスト:メフィスト・ワルツ 第1番 「村の居酒屋での踊り」、「愛の夢」 第3番
中山智子 (vc) 【共演】尾崎 愛 (pf)
ブラームス:ソナタ 第1番 ホ短調 Op.38/サン=サーンス:アレグロ・アパッショナート ロ短調 Op.43、“白鳥” 〜「動物の謝肉祭」 より/ドビュッシー:アラベスク 第1番 ホ長調/(アイルランド民謡):「ロンドンデリーの歌」
●中自信用金庫本部内「コンサート事務局」 052−913−9112
|
||
第20回記念スーパークラシックコンサート トーンキュンストラー管弦楽団 II 佐渡 裕 音楽監督就任記念 | |||
5月26日(木)
18:45
愛知県芸術劇場
全指定席 22-7,000コンサートホール 25歳以下 3,000 |
佐渡 裕 (cond) 【共演】アリス=紗良・オット (pf)
ハイドン: 交響曲 第6番 ニ長調「朝」Hob.I-6
●東海テレビ放送事業部 052−954−1107
ベートーヴェン:ピアノ協奏曲 第1番 ハ長調 Op.15 ブラームス:交響曲 第4番 ホ短調 Op.98 |
||
静 岡 県 |
佐藤しのぶ ソプラノ・リサイタル | ||
5月26日(木)
18:30
アクトシティ浜松(中)
全指定席 6,000
|
【共演】森島英子 (pf)
團伊玖磨:花のまち/菅野よう子:花は咲く/アルディーティ:口づけ/ガスタルドン:禁じられた歌 ほか
●浜松エフエム放送 053−458−8600
|
||
滋 賀 県 |
びわ湖の午後48 アンドレアス・オッテンザマー クラリネット・リサイタル | ||
5月26日(木)
14:00
びわ湖ホール(小)
全指定席 4,00024歳以下 1,500 |
【共演】ホセ・ガヤルド (pf)
シューベルト:アルペジオーネ・ソナタ イ短調 D.821/カヴァッリーニ:アダージョとタランテラ/バッシ:ヴェルディの「リゴレット」による華麗な幻想曲 ほか
●びわ湖ホール 077−523−7136
|
||
名 古 屋 市 |
ヴィオラスペース名古屋 2016 ヴィオラの誕生! バロックへの回帰 | ||
5月27日(金)
19:00
電気文化会館
全指定席 5,000ザ・コンサートホール 25歳以下 2,500 |
今井信子、アントワン・タメスティ、百武由紀、大槻晃士、今川 結、岡本紗季、白川英峻、山内佑太 (va)/兵藤雅晃 (vc) ほか
テレマン:六つのカノン風ソナタ より 第1番・第4番、四つのヴィオラのための協奏曲 第1番 ハ長調/ビーバー:パッサカリア/ブクステフーデ:トリオ・ソナタ イ短調/ルクレール:二つのヴィオラのためのソナタ 第2番 ホ長調/ヘンデル ≈細川俊夫 編:「わたしを泣かせてください/J. S. バッハ ≈小早川麻美子 編:ブランデンブルグ協奏曲 第3番 ト長調 BWV.1048 より ほか
●テレビマンユニオン 03−6418−8617
|
||
静 岡 県 |
カワイコンサート2016 アレクセイ・メリニコフ ピアノ・リサイタル | ||
5月27日(金)
19:00
アクトシティ浜松(中)
全自由席 2,500学生 2,200/ペア 4,000 |
ムソルグスキー:組曲「展覧会の絵」 |
||
滋 賀 県 |
トーンキュンストラー管弦楽団 佐渡 裕 音楽監督就任記念 | ||
5月27日(金)
19:00
びわ湖ホール(大)
全指定席 10,000
|
佐渡 裕 (cond) 【共演】アリス=紗良・オット (pf)
ハイドン: 交響曲 第6番 ニ長調「朝」Hob.I-6
●しがぎん経済文化センター 077−526−0011
ベートーヴェン:ピアノ協奏曲 第1番 ハ長調 Op.15 ブラームス:交響曲 第4番 ホ短調 Op.98 |
||
福 井 県 |
熊本マリ & 石田純一 「作曲家のラブレター」 | ||
5月27日(金)
19:00
越前市文化センター
全指定席 4,000学生 500 |
熊本マリ (pf)/石田純一 (read)
ショパン:夜想曲 第2番 変ホ長調 Op.9-2/リスト:愛の夢 第3番/シューマン:「トロイメライ」/ブラームス:ワルツ 第15番 変イ長調 Op.39-15 ほか
●越前市文化センター 0778−23−5057
|
||
名 古 屋 市 |
第39回 名古屋国際音楽祭 サンクトペテルブルグ・フィルハーモニー交響楽団 | ||
5月28日(土)
17:00
愛知県芸術劇場
全指定席 16-7,000
コンサートホール |
ユーリ・テミルカーノフ (cond) 【共演】チョ・ソンジン (pf)
ラフマニノフ:ピアノ協奏曲 第3番 ニ短調 Op.30
●CBCテレビ 音楽祭・イベント事業部 052−241−8118
リムスキー=コルサコフ:交響組曲「シェエラザード」 Op.35 |
||
桑野郁子 ピアノ・リサイタル | |||
5月28日(土)
17:00
電気文化会館
全自由席 3,000 ザ・コンサートホール ![]() |
ドビュッシー:子供の領分
●クラシック名古屋 052−678−5310
|
||
名古屋ビクトリア合唱団 第13回定期演奏会 | |||
5月28日(土)
18:00
三井住友海上
全自由席 3,000 ¶一律 +500しらかわホール 学生 2,000/高校生 1,000 小・中学生 無料 |
当間修一 (cond) 【共演】掛川遼平 (pf)
ビクトリア:聖土曜日のレスポンソリウム
●平野 090−9336−3465
ラインベルガー:三つの宗教的な歌 Op.69、「Salve Regina」 信長貴富:世界中の女たちよ—女声合唱とピアノのための 三善 晃:混声合唱曲集「木とともに 人とともに」 |
||
岐 阜 県 |
チェロ & ピアノ・コンサート | ||
5月28日(土)
13:30
三甲美術館
全自由席 2,000 ¶+500※美術館入館料とも |
水谷川優子 (vc)/山本貴志 (pf)
メンデルスゾーン:「歌の翼に」、チェロ・ソナタ 第2番 ニ長調 Op.58/ショパン:舟歌 嬰ヘ長調 Op.60/ベートーヴェン:チェロ・ソナタ 第5番 ニ長調 Op.102-2 ほか
●三甲美術館 058−295−3535
|
||
2016 大垣音楽祭 ファイナルコンサート 京都市交響楽団 & 関本昌平 | |||
5月28日(土)
16:00
大垣市スイトピアセンター
全指定席 4-3,00025歳以下 2,000 高校生以下 1,000 |
山下一史 (cond) 【共演】関本昌平 (pf)
チャイコフスキー:ピアノ協奏曲 第1番 変ロ短調 Op.23
●大垣市文化事業団 0584−82−2310
ドヴォルザーク:交響曲 第9番 ホ短調 Op.95 「新世界より」 |
||
滋 賀 県 |
立命館大学交響楽団 第115回定期演奏会 | ||
5月28日(土)
14:30
びわ湖ホール(大)
自由席 1,000
|
阪 哲朗、吉澤琢雄 (cond) 【共演】大谷玲子 (vn)
リスト:交響詩「前奏曲」
●立命館大学交響楽団 080−3988−6690
ブルッフ:ヴァイオリン協奏曲 第1番 ト短調 Op.26 ベートーヴェン:交響曲 第7番 イ長調 Op.92 |
名 古 屋 市 |
室内楽って楽しい!! <プロとアマチュアのコラボレーション> | ||
5月29日(日)
14:00
スタジオ・ハル
全自由席 2,000
|
Quartet Colore【石川英樹、福島沙耶歌 (vn)/藤原 徹 (va)/齊藤 仁 (vc)】 齊藤 彩 (hr)/浅野真帆 (pf)/岩田彩子 (vc)/森下麻奈 (vn) ブラームス:ホルン三重奏曲 変ホ長調 Op.40/メンデルスゾーン:弦楽四重奏の為の四つの小品 Op.81 より 第1曲「主題と変奏」/ドヴォルザーク:弦楽四重奏曲 へ長調 Op.98/B.179 「アメリカ」/メンデルスゾーン:ピアノ三重奏曲 第2番 ハ短調 Op.66
●スタジオ・ハル 052−752−2650
|
||
ディ・ムジカンテン室内管弦楽団 第57回演奏会 | |||
5月29日(日)
14:00
電気文化会館
全自由席 1,000
ザ・コンサートホール |
小島岳志 (cond) 【共演】石橋幸子 (vn)/石橋直子 (va)
|
||
愛 知 県 |
オーケストラ Fantasia 第14回定期演奏会 | ||
5月29日(日)
13:30
尾張旭市文化会館
全自由席 500(中学生以上)
|
乾健太郎 (cond)
|
||
静 岡 県 |
三浦文彰 ヴァイオリン・リサイタル | ||
5月29日(日)
14:00
焼津文化会館
全指定席 4,500
|
【共演】田村 響 (pf)
ドヴォルザーク:ロマンチックな小品 Op.75/ベートーヴェン:ソナタ 第5番 ヘ長調 Op.24 「春」/服部隆之:大河ドラマ「真田丸」テーマ/タルティーニ:ソナタ ト短調 「悪魔のトリル」/ヴィエニアフスキ:華麗なるポロネーズ 第1番 ニ長調 Op.4/グルック: “メロディ” (歌劇「オルフェオとエウリディーチェ」 より)/ブロッホ:「バール・シェエム」 より “ニーグン” /サラサーテ:ツィゴイネルワイゼン Op.20
●焼津文化会館 054−627−3111
|
||
5月30日(月) | |||
5月31日(火) |
![]() |
このページの先頭へ | 6月のスケジュールへ | ![]() |
【6月以降の予告】 | |||
名 古 屋 市 |
庄司紗矢香 無伴奏ヴァイオリン・リサイタル | ||
6月 1日(水)
19:00
電気文化会館
全指定席 7,500ザ・コンサートホール 学生 4,000 |
J. S. バッハ ≈ジャン=フレデリック ヌーブルジェ 編:幻想曲とフーガ ト短調 BWV.542
●電気文化会館 052−204−1133
バルトーク:無伴奏ソナタ 細川俊夫:※新作(2016)《委嘱作品・世界初演》 J. S. バッハ:無伴奏パルティータ 第2番 ニ短調 BWV.1004 |
||
名 古 屋 市 |
ユンディ・リ オール・ショパン・リサイタル〜 | ||
6月 3日(金)
18:45
愛知県芸術劇場
全指定席 14-5,000コンサートホール 学生 3,000 |
ユンディ・リ (pf)
|
||
名 古 屋 市 |
名古屋室内合唱団 演奏会 モーツァルト生誕260年を記念して 「レクイエム」 | ||
6月 4日(土)
14:00
名古屋市熱田文化小劇場
全自由席 3,500
|
滝沢 博 (cond) 【共演】愛知室内オーケストラ
J. S. バッハ:カンタータ 第150番 「主よ、われら汝を求む」BWV.150
●名古屋室内合唱団事務局 090−8184−3048
モーツァルト:レクイエム ニ短調 K.626 (ジュスマイヤー版) |
||
鈴木久美子 ピアノ・リサイタル 〜憧憬 | |||
6月 4日(土)
17:00
電気文化会館
全自由席 2,000
ザ・コンサートホール |
J. S. バッハ:パルティータ 第2番 ハ短調 BWV.826/シューベルト:即興曲 第2番 変ホ長調 D.899-2、即興曲 第3番 変ロ長調 D.935-3、舟歌 嬰ヘ長調 Op.60/リスト:ハンガリー狂詩曲 第2番 嬰ハ短調 ほか
●クラシック名古屋 052−678−5310
|
||
新名古屋交響楽団 サマーコンサート 2016 | |||
6月 4日(土)
17:30
三井住友海上
全自由席 800 ¶+200
しらかわホール |
寺本義明 (cond, fl)
J. シュトラウス II :喜歌劇「こうもり」序曲
●新名古屋交響楽団(田中) 090−4264−9156
イベール:フルート協奏曲 ドヴォルザーク:交響曲 第9番 ホ短調 Op.95 「新世界より」 |
||
愛 知 県 |
アンサンブル 天下統一 2016 | ||
6月 4日(土)
15:00
岡崎市シビックセンター
全指定席 3,500
|
中木健二 (vc)/長原幸太 (vn)/鈴木康浩 (va) 【共演】對馬哲男 (vn)/大島 亮 (va)/森山涼介 (vc)
モーツァルト:ディベルティメント 変ホ長調 K.563
●岡崎市シビックセンター 0564−72−5111
モーツァルト ≈松本 望 編:歌劇「魔笛」の主題による組曲 〜 弦楽三重奏のための シェーンベルク:浄夜 Op.4 |
![]() |
このページの先頭へ |